Loading...
目まぐるしく変化する日本事情・世界事情に、これまでの考え方だけで 受験を考えるわけにはいきません。
刺激ある生活のなかで地味な学習をすることはたいへんです。
ではどんな教育を受けさせていけばいいのでしょうか。
わが子の個性を最大に伸ばしてあげたい、 そのためにはこれまでのありきたりの学校選びでよいのでしょうか。
進路相談をしながら学習計画を立てます。ぜひお問い合わせください。
ビーションのS先生へ
昨日は学校の面談で、娘2人とも成績が良くて、「学年女子の中では1番です。」と言われ嬉しいびっくりでした。
特に妹はグンと伸びたらしいです。娘たちに話すと、「ビーションのお陰だ。」と言ってました。
私も仕事が忙しくて色々子供達の勉強を見ることが出来なかったので、本当にありがたいと思っています。
白百合、共立、桜蔭、麻布、武蔵、慶應義塾中等部、早実、海城、桐朋、渋谷教育学園渋谷、学習院、東洋英和、吉祥女子、立教女子、光塩、鷗友、 品川女子、広尾学園、成城、大妻中野、実践女子、学芸大、公文国際学園、 市川、城北、東京都市大学附属、世田谷学園・高輪中学・明治大学付属中野中学・浦和明の星・独協中学・日大第二中学・土佐塾、公立中高一貫校武蔵中 など
慶應、海城、中央、法政、都立西、都立新宿、都立青山、スイス公文学園 など
東大、慶應、早稲田、上智、立教、明治、都立大、日本薬科 など